転職

40歳からの転職に!やる気と好奇心を手に入れるエイジハック(AGEHACK)

どの業界も先行きが不透明になっている昨今、
若手に限らず長く勤めてきたベテラン社員であっても、
さまざまな面で限界を感じて転職を考えることは少なくないでしょう。

しかし、30代のうちならまだしも、40歳を超えると条件がより厳しくなることも事実。
また、運よく転職に成功したとしても、新しい環境にうまく順応できず、
持てる力を生かしきれないままでは本末転倒になってしまいます。

この記事では、
年齢に負けず自分らしく本来のパフォーマンスを発揮するためのヒント
として、

特に40代以降の男性が陥りやすい心身の不調について取り上げ、
考えられる原因や対処法などをご紹介していきます。

この記事でわかること
 40代はストレス世代?
 転職をチャンスにするには「やる気と好奇心」が必要
 ミドルエイジ特有の悩みは男性更年期障害の可能性も?
 質問に答えるだけで自己判定できる方法もある
 年齢に負けないパフォーマンスを取り戻そう

 

 

40代はストレス世代?

40代といえば、管理職など責任あるポジションを任されることも多い年代
ことに経営陣と部下の間で板挟みにあう中間管理職ともなれば、そのストレスは相当なものです。

また、長く同じ仕事を続けていると、ルーティンワークをこなすだけの毎日になりがち。
新人の頃のように成長を感じることが難しくなり、仕事にやりがいを見出せなくなるという人も多いのではないでしょうか。

例えば、繁忙期や新規プロジェクトの立ち上げなど、一時的に負荷が大きくなっているような場合は、
「この山さえ越えれば!」と考えて乗り切ることができるかもしれません。

しかし、肉体的・精神的なストレスを抱えた状態が常態化すると、体調を崩して仕事のパフォーマンスが低下するだけでなく、
不眠から抑うつ状態になるなど、心身に悪影響を及ぼすようになってしまいます。

会社に相談しても勤務体制や配属先を変えてもらうことが難しいようであれば、
体を壊したり心を病んでしまったりする前に、思い切って転職して環境を変えるのもひとつの方法でしょう。

転職をチャンスにするには「やる気と好奇心」が必要

長く勤めた仕事を辞めることは大きな決断ですが、大切なのはその後です。
転職先の年齢層にもよりますが、自分よりも若い社員が中心だと年齢的に浮いてしまい、
社内の雰囲気になじめないのではないか?といった心配もあるでしょう。

しかし、新型コロナウイルス感染症の流行もあり、今はリモートワークを基本とする会社も多いはず。
意欲があり仕事さえきちんとできれば、年齢やキャリアなどにあまりこだわらないという、フラットで風通しのよい職場を選ぶこともできます。

ただし、どのような環境であれ、転職をすれば新しく学ばなければならないことが数多くあります
時には自分より年下の上司や先輩に教えを乞うような機会があるかもしれません。

40代ともなれば、順応性や記憶力などが若い頃に比べて低下しているのは当然のこと。
だからこそ、「やる気」はもちろんのこと、新しいことにもワクワクしながら取り組めるような「好奇心」が欠かせません。

その一方で、ベテランの転職では即戦力を期待されることも少なくないでしょう。
そのような場合、少しでも早く成果を出さなければと考えてしまいがちですが、焦りは禁物です。
プレッシャーが過度のストレスとなってしまうと、せっかくのチャンスを生かすどころではなくなってしまいます。

そうならないためには、あまり自分を責めず物事を楽観的に捉える視点が大切です。
3カ月程度の試用期間を定めている企業も多いので、その間は準備期間と割り切って、わからないことをひとつずつクリアしていくようにすれば、
プレッシャーを軽減することができるでしょう。

それでもなお焦りや不安に苛まれ、「本来の自分ではない」「何かおかしい」「どうしてこうなってしまったのだろう」と思い悩むようであれば、
「男性更年期障害」の可能性も考えてみましょう。

ミドルエイジの悩みは男性更年期障害の可能性も?

男性更年期障害は「LOH 症候群(Late-Onset Hypogonadism)」とも呼ばれており、
加齢にともなって体内のテストステロン(男性ホルモン)が少なくなることで引き起こされる、さまざまな症状のことを指しています。

テストステロン=男性ホルモンという言葉のイメージから、ED(勃起障害)など性機能に関係する症状を真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
しかし、女性の更年期障害が心身のさまざまな症状を引き起こすように、
男性更年期障害の症状も多岐にわたっており、性機能の低下はそのひとつに過ぎません。

例えば、身体面の症状では不眠、肩こり、強い疲労感などがみられるほか、
精神面では気力や集中力が低下してイライラしやすくなったり、抑うつ状態になったりすることもあります。

質問に答えるだけで自己判定できる方法もある

問診票を使って男性更年期の度合いを自己評価する方法として、
「AMS(Aging Males’ Symptoms)スコア 」というものがあります。
その質問項目を見ると、以下のようにとても幅広い症状があることがわかります。

1. 総合的に調子が思わしくない
2. 関節や筋肉の痛み
3. ひどい発汗
4. 睡眠の悩み
5. よく眠くなる、疲れを感じる
6. いらいらする
7. 神経質になった
8. 不安感
9. からだの疲労や行動力の減退
10. 筋力の低下
11. 憂うつな気分
12. 「絶頂期は過ぎた」と感じる
13. 力尽きた、どん底にいると感じる
14. ひげの伸びが遅くなった
15. 性的能力の衰え
16. 早朝勃起の回数の減少
17. 性欲の低下

このように、精神面・身体面・性機能の3つのカテゴリーからなる合計17の質問項目があるのですが、
「自分にも当てはまる部分が多いな」と感じる方は結構いるのではないでしょうか。

これらの質問項目に対して1点から5点までの5段階で回答し、
その総点数で男性更年期(LOH 症候群)の度合いを判定します。

1点:なし
2点:軽い
3点:中等度
4点:重い
5点:非常に重い

というようにそれぞれ点数をつけ、
最後に17項目を合計した総点数が次のいずれに当てはまるかを見ていきます。

26点以下:正常
27〜36点は軽度
37〜49点は中等度
50点以上は重度

 

気になる方は上記を参考に、セルフチェックをしてみましょう。

「自分にはまったく当てはまらない」と言い切れるような項目については判断しやすいと思いますが、
その程度が軽いか重いかはあくまで主観のため、何点にするか決めるのが難しい質問項目もあるかもしれません。

ちなみに私の場合、低めにみれば軽度、高めにみれば中等度という微妙なところでしたが、
「正常」の範囲に収まっていなかったのはちょっとショックでした。

もし判定の結果が重度であれば、まずは相談のつもりで病院を受診することもひとつの選択肢となるでしょう。
しかし、「自分はそこまでではないかな」「病院に行かず何か自分でできることは?」と思うのであれば、
テストステロンができるだけ不足しないように、まずは生活習慣を改善することから考えてみましょう。

年齢に負けないパフォーマンスを取り戻そう

テストステロンは身体の中でつくられる男性ホルモンですから、若いうちは不足する心配はありません。
しかし、個人差はあるものの20代をピークにその量は減っていき、40歳を過ぎる頃からLOH 症候群が起こりやすくなっていきます。

ストレスを避け、十分な睡眠を

テストステロンが減っていく要因として、加齢のほかにストレスがあります。交感神経と副交感神経からなる自律神経は、リラックスした状態では副交感神経優位に、心理的なストレスがあると交感神経優位になります。そして、ストレス下で交感神経優位の状態が長く続くと、脳からの指令でテストステロンの分泌が抑制されてしまいます。

その反対に、睡眠中はリラックスして副交感神経優位の状態になるため、テストステロンの分泌が促進されるということになります。このことからも、ストレスを抱え込まないこと十分な睡眠がいかに大切かということがわかります。

 

運動をする

テストステロンは筋肉を使うことで増えるため、ストレス解消も兼ねてしっかりと身体を動かせば、夜もよく眠れるようになり、一石二鳥どころか一石三鳥にもなります。

せっかくの休日に何もやる気が起きず、ついダラダラと過ごしてしまったという経験は誰にでもあるでしょう。でも、そんな時こそ思い切って外に出て、軽く汗をかくぐらいの早足で歩いてみると、むしろ疲れが取れて気分も前向きになったりするものです。

特にリモートワークで運動不足になっているという方は、普段動かない分、少しでも身体を動かすよう心がけると、思った以上に変化を感じられるのではないでしょうか。

 

食事やサプリメント

栄養が偏らないようバランスのよい食生活を心がけることも大切。
テストステロンに限らず、体内でホルモンをつくるには、その材料となるものが必要となるからです。

例えば、ニンニクやニラ、玉ねぎなどのネギ類、ヤマイモなどのネバネバ食材は「精がつく」というイメージがありますが、
これらの食品は実際にテストステロンを増やすのに役立ちます

とはいえ、忙しい毎日で食事にまで気を使うのは大変なこと。それがかえってストレスになっては意味がありません。
そんなときにはサプリメントで補う方法もあります

 

テストステロンに着目したサプリもある

ヤマイモなどに多く含まれるジオスゲニンという成分は、体内でいったんDHEAに変化し、そこからテストステロンなどのホルモンがつくられます。
AGE HACK(エイジハック)というサプリメントには、このジオスゲニンがたっぷり含まれています。

また、エイジハックにはセロトニンの材料となるトリプトファンという必須アミノ酸も配合されています。
セロトニンは気持ちの安定に関わることから幸せホルモンとも呼ばれているので、こちらの名前には聞き覚えがあるという方も多いのではないでしょうか。AGEHACK

しかも、セロトニンは体内で睡眠のサイクルを整えるメラトニンに変わります。
十分な睡眠をとることは、テストステロンをつくるためにも欠かせません。

私自身、このエイジハックを飲み始めてから、いくつかのうれしい変化を感じることができました。

まず、これまでは午後から夕方にかけて集中力が低下し、目ではパソコンの画面を追っていても、
情報が頭に入ってこないと感じることがよくあったのですが、思考がクリアなまま集中力が持続するようになったと思います。

この感覚は、例えばカフェインなどで神経を興奮させて一時的に眠気を追い払うような感じとは違っています。
気分の浮き沈みに左右されることなく、フラットな状態が維持できているので、効率よく仕事が進められるといった感じです。

また、睡眠に関しても、夜中に目が覚めて眠れなくなってしまうようなことが少なくなり、朝もすっきりと起きられるようになってきました。

「もしかしたら男性更年期かも?」と思われるような症状に悩まされ、
本来のパフォーマンスを発揮できていないと感じていた方にとっても、転職は気持ちを切り替えて日頃の生活を見直すよい機会となるはず。

 

運動や食事などの生活改善にプラスして、
いつでも始めやすいサプリメントを取り入れてみてはいかがでしょうか。

AGE HACK エイジハック

 

 

-転職

Copyright© 転職RUNNER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

powered by beyondS,Inc.