楽な仕事はある

転職 大きな決断

楽な仕事はないというのは嘘?お金を気にしなければ沢山ある

楽な仕事はない!とか楽してお金を稼ぐことはできない!と一般的には広く言われていますよね。

確かに、人生楽してお金を稼ぐことができないというのは事実です.

jajamaru
現在、楽な仕事して平均年収貰ってるアラフォー会社員jajamaruです。闘うステージによっては、楽な仕事は沢山あります。

プロフィールはこちら

結論から言うと、楽な仕事は存在します。

この記事では、楽な仕事がる理由をメインに執筆しています。

 

また、楽な仕事をすることによるデメリットを如何に回避できるか、という内容になっています。

 

稼ぐとか楽な仕事って人それぞれの基準で決まるんですよね。

例えば、「社長」をやっていていきなり「係長」の業務を行うことになりました。

すると、社長にとっては管理する幅も狭まり責任も軽くなるから楽な仕事!となりますよね?

逆に「一般社員」が「係長」の仕事をすると、わからない事だらけだし責任も重くなって全然楽じゃない!となります。

 

肉体労働で毎日体を酷使してボロボロだ!デスクワークがやりたい!

このパターンはPCが使えるのであれば楽な仕事でしょう!

 

ただPCを使えなかったら、目と頭を酷使してなれるまでは地獄でしょう!

なので、現状置かれている地位や、その人の性格や特性で仕事が楽か楽じゃないって随分変わってくるわけです。

 

 

あなたにとっての楽な仕事とは何でしょうか?

今回は、「楽な仕事なんてないと言われる理由」と「楽な仕事の定義」で、テーマを大きく2つに分けて解説していきます!

▼この記事でわかる事

  1. 楽な仕事が無いと言われている理由
  2. 楽な仕事のメリットとデメリット
  3. 楽な仕事の定義

 

楽な仕事がないと言われている理由

忙しくしている女性

仕事で楽をしていれば、周りは負荷分散のために楽なところに仕事を回しはじめます。

このご時世、企業が生き抜いていくためには固定費(主に人件費)をいかに削減していくかが重要であり、利益を伸ばしていくためには必須事項です。

まず、仕事が降ってくる箇所は2つあります。

上司が仕事を振る

管理職は、自分が受け持っている職場をいかに効率的に動かしていくかが使命でもあります。

なので、「お、あいつ暇そうだな」と思ったら容赦なく仕事を振ります。

上司は組織を動かしてなんぼ!ターゲットにされたら逃げることは難しいでしょう。

つまり、楽そうにしていたら仕事を振られて楽にならないという仕組みがある場合、楽な仕事はないと言えますね。

上司が全部仕事やってくれるのであれば、部下は楽になります。

jajamaru
部下を使いまくる上司の元では「楽」という概念すら存在しません。

 

周りの一般社員からの嫉妬

あいつの仕事楽だよな〜とか、また定時退社かよ!と負荷の差があれば誰もが思う事ですよね。

なので、「この仕事手伝ってもらおう」とか「暇?ちょっとこの仕事やって」と周りから降り掛かってきます。

よって、業務負荷の差があると「楽な仕事」は消えちゃうんです。

  • 周りから嫉妬される
  • 上司に気づかれると、仕事がバンバン降ってくる
  • 他人のフォローをしなければならない

 

楽な仕事は会社が許さない

 

組織の大きい大企業によくある、「業務の見える化」により、楽な仕事は消滅させられます!

冒頭にもあった通り人件費の削減と業務負荷の平準化は必須事項です。

こっそり楽をしていても、業務自体を見える化されてしまってはバレちゃいますよね。

悲しいことに、回避するには転職するしかありません。

  • 楽な仕事は消滅傾向
  • 業務の平準化がどんどん進む時代
  • 楽な仕事していても、いずれはバレる
  • どうしても楽したいなら転職を考える

それか、楽してることがバレないようにするしかありません。

 

こうしたことから、楽な仕事はないと言われているわけですが、組織の体質や上司の考え方によっては楽な仕事が存在するということがわかりますね。

 

楽な仕事の定義

楽々している女性

そもそも楽な仕事って何なのか?

楽な仕事の定義は人によって変わってきます。

大きくカテゴリ分けすると以下の3つになると考えます。

  • 肉体的に楽な仕事
  • 精神的に楽な仕事
  • 内容的に肉体的にも精神的にもラクな仕事

それぞれ詳しく解説していきます。

 

肉体的に楽な仕事

配達業務や重労働作業がない仕事が肉体的に楽な仕事となります。

例えば、オフィスでの事務作業など体をできるだけ動かさないような仕事ですね

立ちっぱなしの仕事は脚が痛くなるので肉体的に楽な仕事。

肉体的に楽な仕事を一覧化してみました。

  • デスクワークが中心の仕事
  • 夜勤がない仕事
  • 休日が多い仕事
  • 有給が取れる仕事
  • 重いものを持たない仕事

 

精神的に楽な仕事

精神的に楽な仕事は、接客やクレーム対応などがない営業以外の仕事かなと思います。

人間関係が良好な仕事も同様で、もこの部類に入ります。

ただ、責任を伴わない仕事が多いため基本的には肉体労働系の仕事がメインとなります。

  • ストレスがない仕事
  • ノルマがない仕事
  • 人との関わり合いがない仕事
  • 自分のペースでできる仕事

 

▼関連記事

楽で給料高い仕事はこれ!

 

楽な仕事のメリットとデメリット

楽な仕事はパッと見、メリットしかないように思えますが、デメリットも沢山あります。

いかに自分を律して仕事に取り組むかが重要になってきます。

楽な仕事
やりがい
ストレス
プライベートの充実度
仕事のパフォーマンス
給料

 

メリットとデメリットをそれぞれ解説していきます。

楽な仕事のメリット

楽な仕事のメリットは、身心共に健康になれることが最大のメリット。

楽ではないという事はストレスが溜まるという事なので、体への負担がかかってしまいます。

また残業もほとんどないため、仕事が終わってから趣味や家族の時間がとれるというメリットがありますね。

プライベートが充実して、人生が楽しくなる。

しかしながら、楽な仕事にもデメリットがあります。

 

楽な仕事のデメリット

楽な仕事というのは基本的に単純な仕事内容です。

つまり、仕事に付加価値がついていないということです。

付加価値がついていないと利益も出ないので、必然的に給料は安く貧乏になる可能性が高いということなのです。

付加価値とは?

商品やサービスに付く価値の事。その業務にどれだけの生産性が含まれているかを指標として表すもの。または利益をどれだけ生み出せるか?という表現がわかりやすいかも。

それと、昨今では収入よりも職の安定や、やりがいが求められている時代です。

いくら楽でも、毎日同じことの繰り返しやボーっとしてて何もすることが無いことに苦痛を感じる人も多いと思います。

やりがいを求める人であれば、楽な仕事は向いていないかもしれません。

 

仕事に精が出なくなるというデメリットもあります。向上心が無くなり、パフォーマンスが下がってしまう、思考しなくなるといったデメリットもあります。

いかに自分を制御できるかがカギとなりますが、大体の人はその環境に流されて「言われたことだけやるマン」になりがちです。

楽な仕事自体は悪いことではないのですが、こういったデメリットを克服していく必要があります。

 

 

楽な仕事はないというのは嘘

楽な仕事している女性

楽な仕事が無いというのは嘘です。

ただ、忙しい職場の中での楽な仕事はすぐに消えてしまうということです。

だったら、はじめから楽な職種を選んでしまえば問題無しですね!

 

楽な仕事はどんどん増えている

楽な仕事はこれから先どんどん増えていくことでしょう。

理由は、AIによる単純作業が自動化してしまうからです。

 

現在、世界的にAIの加速化が目立っています。

それはあなたも日常生活で感じている事です。

 

例えば、ガソリンスタンドのセルフ化(ちょっと古い?)スーパーレジのセルフ化、自動車に搭載されている、衝突防止機能や開発中の自動運転。

パッと思いつくだけでもこれだけあります。

 

仕事の面に関しては、見えないところでどんどん進んでいるんです。

資本主義とどう関係があるのかというと、まず資本主義とは経営者が自分達の利益追求のために労働者を働かせることです。

 

利益を追求するのであれば、人を雇わずにオートメーション化したほうが利益が出るのは当然ですよね。

つまり、資本主義というのはAIによるオートメーション化を加速させているというわけです。

 

  • 資本主義も良いことばかりではない
  • オートメーション化が加速する時代
  • 最近はとにかくAI化が進んでいる

 

人生は多少の苦労は必要ですが、苦労続きだったら疲れて病んでしまいます。

自殺大国の日本!楽な仕事が増えれば自殺者も減る!

 

楽な仕事を馬鹿にしてはいけません!

楽な仕事をして人生を満喫しましょう!

 

▼楽な仕事を探してみる

リクルートエージェント

リクルートエージェント

■転職のリクルートエージェントは求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1。
実績豊富な 転職エージェントがあなたの転職を成功に導きます。
■リクルートエージェントの3つのメリット
1.強みを発見キャリアアドバイザーが、面談を行う中でお客様自 身まだ気づかれていない強味を発見します。
2.非公開求人の紹介転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介します。
3.企業へのアピール職務経歴書や面接のアドバイスを行うだけでなく、キャリアアドバイザーからも企業にお客様の強みをアピールします。

doda

転職サイトはdoda

求人情報サービスとエージェントサービスの2種類があり、あなたに合わせた使い方ができる転職サービスです。求人数は日本最大で、新着求人は毎週月曜日と木曜日に更新されます。エージェントサービスは履歴書、職務経歴書の添削、企業への応募、面接前後のサポートがあり内定までトータル的にサポートしてくれます。

-転職 大きな決断
-

Copyright© 転職RUNNER , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

powered by beyondS,Inc.